top of page

提供サービスについて

ヘルパーの画像
訪問介護
(ヘルパー派遣)
 

訪問介護では主に65歳以上の方のご自宅にホームヘルパーが訪問し、日常生活上のお手伝い、お世話をさせて頂きます。サービスは主に身体介護、生活援助の2種類に分かれています。


○身体介護

食事、清拭や入浴、排泄、起床・就寝、着替えの介助や体位変換、移動(通院、買い物同行)、移乗、服薬の介助 など

 

 

○生活援助

掃除、洗濯、ベッドメイク、衣服の整理、食事の準備や調理、買い物、薬の受け取り など

※生活援助は同居のご家族がいる場合、ご利用頂けない場合がございます。

 

利用料の自己負担額は1割となります。(一定額以上所得がある方は2割、又は3割となる場合がございます)

ケアマネージャーの画像
居宅介護支援
(ケアマネージャー、ケアプラン作成)

居宅介護支援では、まずケアマネージャーが利用者様の心身の状態や生活環境、ご要望をお伺いし、改善・支援課題を分析します。

その後、利用者様・ご家族・サービス担当者とサービス内容について検討をさせて頂きます。

検討内容を元に利用されるサービス種類、回数を決定します。

​サービス内容、月のご利用料の予定額についてご説明後、サービス提供事業者のご紹介・ご契約のお手伝いをさせて頂きます。

 

介護サービスご利用開始後は毎月のサービス利用のご相談、計画、変更を担当させて頂きます。

 

居宅介護支援の利用者様の利用料のご負担はございません。

全額保険者負担となります。

ヘルパー2の画像
障害者(児)居宅介護
(身体障がい者、精神障がい者、知的障がい者)
 

障がいをお持ちの方(お子様を含む)のご自宅にホームヘルパーが訪問し、入浴や排泄、食事の介護、調理や洗濯、掃除などの家事援助、通院、生活上のご相談などに応じます。

所得がある方など一部を除き、利用者様の負担はありません。

車椅子の画像
地域生活支援
(障害者移動支援)

屋外でのおひとりでの移動が困難・不可能な障害をお持ちの方(お子様を含む)のお散歩や外食、冠婚葬祭など社会参加のための外出時の移動を支援致します。障害者居宅介護と併用可能です。

 

左に同じく、所得がある方など一部を除き、利用者様の負担はありません。

直接ご本人の介助に該当しない(ご家族が行う事が適当と判断されるサービス)や、ホームヘルパーが行わなくても

日常生活に支障がないサービスは保険の対象外となります。

例:来客の応接、洗車、草むしり、ペットの世話、大掃除、家具等の移動、窓拭きなど。

 

当事業所では対象外のサービスを『自費サービス』として提供しております。

料金は次の通りです。

自費サービス:30分2,500円 60分3,300円 (1時間以降は15分毎825円になります。)

※上記は平日通常サービス時間帯料金。詳細料金はお問い合わせ下さい。

bottom of page